


- ID、パスワードを現場に出せない
- 現場でCCUSカードが必要と言われた
- ログインできない
- カードをなくした
- 電話で相談したい


お任せください


建設業専門の行政書士
33年の経験と実績
共田
容脩
ともだ
まさのぶ

建設キャリアアップシステム(CCUS)認定アドバイザー(認定番号047番)
CCUS登録行政書士
行政書士事務所トータルマネジメント 代表

ご相談ください






建設キャリアアップエキスパートに
ご相談ください。

一人親方さま、安心!



一人親方労災保険を取り扱っている「RJCグループ」が関連団体で、一人親方さまに安心して選ばれています。


行政書士が代行しています
RJCグループの行政書士は建設業許可にも精通しており、正確な申請が可能です。
専門の行政書士に代行を依頼することで、手続きがスムーズになり、時間や手間を削減できるだけでなく、法的にも安心できますよ。
許認可が多い建設業界だからこそ、RJCの行政書士にまるっとお任せ下さい!


住所が変わったから情報の変更をしてもらった。
住所を変更しておかないとキャリアアップシステムからの案内が届かなくなってしまうと思って心配だった。
事業者も技能者も住所の変更が必要で、自分でやろうと思ったら、エラーになったり、入力ができなかったり、わけがわからない状態になってしまった。
何か必要なことも知らなかったので、お金はかかったけど頼んでよかったと思う。

建設キャリアアップシステムの本部に連絡をしようと思ったら、建設キャリアアップ登録センターだった。
代行だと言われて悩んだが、自分で登録しようとやってみたところ自分ではできないとなってあきらめた。
建設キャリアアップ登録センターに頼んだら、必要な書類とかを丁寧に教えてもらえて、登録ができた。
自分だったら終わらなかったと思う。頼んでよかった。

入社してきた従業員がキャリアアップシステムのカードはあるけどログインができないと言ってきた。
ログインができないと、所属事業者の紐づけができないので、従業員の技能者登録のログイン調査を依頼した。
たった3,300円で、手間がかからないので、何度もお願いしています。

現場で急に必要って言われた。
電話で話したら、親身になって聞いてくれた。
相談できるところがないから、本当助かった。

急ぎでカードをつくりたくて申し込んだ。
電話の方がすごく愛想よくて、ここにして良かった。
カードも無事つくれました!

申し込んで電話したら、女性が対応してくれた。
インターネットとかよく分からないんだけど、女性が明るく親切に教えてくれた。
代行手続き費用

技能者登録
22,000円(税込)
事業者登録
22,000円(税込)
一人親方セット
33,000円(税込)
「手続き費用、もっと安くならないかな…」
その声に応えて価格改定!
建設キャリアアップシステムの代行手続き費用がお安くなりました。

WEBでカンタン申込み
代行の流れ
1
まずはお申込み

2
ご相談・ご案内

申請に関するご案内
契約・同意書にサイン
3
当センターに書類を提出

必要書類や写真をメールで
提出していただく
4
完了をメールでお知らせ

建設キャリアアップシステム(CCUS)の審査後、
完了をメールでおしらせ
よくある質問
最短3週間です。
カードの到着は「先着順」です。お早めにお申し込みください。
再発行には、手数料がかかります。
また、再発行したカードがお手元に届くまで、最短2週間です。
カードの再発行手続きも、建設キャリアアップ登録センターにおまかせください。
建設キャリアアップシステムにログインいただくと、登録情報の変更が可能です。
建設キャリアアップ登録センターが代わりに手続きすることもできます。
一度、あなたのご状況をお知らせください。
IDと登録メールアドレスがわかる場合は、
建設キャリアアップシステムのログイン画面からパスワードの再発行ができます。
もちろん建設キャリアアップシステム登録センターにおまかせいただくこともできます。
技能者だけの登録もできます。
事業者の登録を後ですることもできますので、お申し出ください。
CCUSマガジン

【CCUSはじめての方】
建設キャリアアップ
システム(CCUS)とは?
建設キャリアアップシステム(CCUS)は、技能者が、技能・経験に応じて適切に処遇される建設業を目指して、技能者の資格や現場での就業履歴等を登録・蓄積し、一括管理するシステムです。
最近、建設現場でよく聞く・聞いたことがある・元請から登録しておくように言われている、という方も多いのではないでしょうか?
こちらのページでは、はじめて建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録する方に向けて、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録の種類や登録にかかる費用、申請方法などについて、分かりやすく解説します!
お知らせ
組合案内
監修者の紹介

行政書士
建設キャリアアップシステム(CCUS)認定アドバイザー(認定番号047番)
特定社会保険労務士
愛知県行政書士会会員
愛知県社会保険労務士会会員
厚生労働大臣認可 愛知労働局長認可 建設業専門
労働保険事務組合RJC 理事長
厚生労働大臣承認 愛知労働局長承認 建設業専門
一人親方団体 一人親方労災特別加入事務センター(一人親方労災保険RJC) 理事長
特別加入専門 社会保険労務士・行政書士事務所トータルマネジメント 代表
共田 容脩
ともだ まさのぶ
行政書士の資格を有し、33年以上建設業専門の行政書士事務所を経営。 数少ない建設キャリアアップシステム(CCUS)認定アドバイザーの資格を持っている。 建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録代行、カード・パスワード再発行といった手続きにおいては、豊富な経験と実績を有する。 お客様のわずらわしい事務作業の迅速かつ確実なサポートは高く評価されている。 また建設業に関する法令改正にも精通しており、お客様に最適な提案を行っている。
監修者の紹介

特別加入専門 社会保険労務士
愛知県社会保険労務士会員
厚生労働大臣認可 愛知労働局長認可 建設業専門
労働保険事務組合RJC 特別加入相談員
岩瀬 彩香
いわせ あやか
大学卒業後、大手金融機関で金融商品の提案やコンサルティングを経験。 在職中に社会保険労務士資格を取得。 社労士事務所に入社後、一人親方特別加入部門責任者を務めている。 特別加入手続きはもちろん、建設キャリアアップシステム(CCUS)制度にも精通している。 一人親方さまならではの事情を把握しているため、お客様に寄り添った対応が強く支持されている。 建設業に関する幅広い知識でお客様の疑問や不安に寄り添ったわかりやすく丁寧な説明に定評がある。