この記事はこんな方におすすめです
- 個人事業主、一人親方から法人成りをした方
- すでに事業者登録は完了していて、法人の登録に変更したい方
法人成りをされた場合は、社会保険・税金・銀行口座・建設業許可など
さまざまなお手続きが必要になりますね。
『建設キャリアアップシステム』も法人の登録へ変更するお手続きが必要です!
今回は、法人成り後の変更手順をご案内します。
登録センターなら、CCUS専門行政書士が丁寧に対応します!
近年、国が推し進めている「建設キャリアアップシステム」。
「現場でカードが必要と言われた」
「ホームページを見ても良く分からない」
「自分がどの登録をすればいいか分からない」
建設キャリアアップシステムでお悩みの方は、まずお電話ください!
建設キャリアアップ登録センターが代行申請いたします。
建設キャリアアップ登録センターには、公式認定アドバイザーが在籍。丁寧・迅速に対応いたします。
建設キャリアアップシステムとは?
建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、建設業界で働く職人さんや、一人親方の資格やキャリア、社会保険加入状況などを技能者カード(ICカード)に登録を行い、適正な評価と働きやすい労働環境を整備するための仕組みです。
建設キャリアアップシステムの登録は、事業者・技能者に活用できるシステムとして、国土交通省が活用を推進中です。
今後すべての工事現場に導入されます。
その結果、登録していない従業員・一人親方は現場に入れないということがあるでしょう。
個人事業主・一人親方から法人成りしたら
建設キャリアアップシステム(CCUS)において、事業者IDをお持ちの事業主は、変更の申請が必要です。
法人として新しく申請をすればいいのでは? と思っていらっしゃる方もいるかもしれません。
しかし、個人事業主・一人親方の時のIDは削除することができません。
そして、紐づけられている技能者の所属事業所の変更も必要になってきます。
法人成りしたら、今お持ちの事業者IDの情報を変更しましょう。
≪建設業許可をお持ちの場合≫
建設業許可の情報は、国交省のデータベースと紐づいています。
許可情報が建設キャリアアップシステムに反映されるまでには、
どれくらいかかると思われますか?
その間は、許可に関しての変更申請はできませんのでご注意ください。
のちほどくわしく説明します。
法人としての変更が急ぎの場合は、まず「建設業許可のない法人」として変更申請をします。
その後、許可情報が反映されてから、再度、変更申請をします。
変更申請 書類はなにを用意すればいい?
まずは、必要な書類をお手元に揃えましょう。
変更申請で用意する書類は、下記のものです。
①事業者確認書類
建設業許可がある場合:法人の建設業許可通知書
建設業許可がない場合:履歴事項全部証明書
②健康保険:社会保険適用通知書(協会けんぽの場合)
③年金保険:社会保険適用通知書(協会けんぽの場合)
このほかにも書類が必要な場合があります。
変更申請の手順
必要書類がそろったら、さっそく変更手続きをしましょう。
手順①:建設キャリアアップシステムに事業者IDとパスワードでログイン
手順②:左側のタブ「820_変更」→「10_変更申請」を選択
手順③:現在の登録内容を確認します
手順④:変更が必要な項目の右側の『エンピツアイコン』をクリックして、新しい情報を入力します
変更箇所
・「商号または名称」
・「代表者名」(変更がある場合のみ)
・「所在地」(変更がある場合のみ)
・「法人情報」 ★区分を「個人事業主」「一人親方」から「法人」に変更
・「資本金情報」 ★履歴事項全部証明書を添付
など
手順⑤:全て入力を終えたら、左下の「申請」をクリック
まとめ
法人成りをすると、建設キャリアアップシステム(CCUS)において、
事業者登録情報の変更申請が必要です。
法人成りの変更申請は、意外とタイヘンです!
上記の書類のほかにも、「建退共」や「雇用保険」などの書類が必要となることがあります。
また、許可情報が建設キャリアアップシステムに反映されるまでには、
許可通知書が届いてからおよそ2ヵ月かかります。
法人成りは建設キャリアアップシステム以外の事務手続きが多いです。
税理士さんや社労士さんとのやり取りで忙しくなります。
忙しくて時間がない社長は、
「建設キャリアアップ登録センター」へまとめてお任せください!
\ 法人成りの変更申請を多数ご依頼いただいています /
必要書類のご用意から、丁寧にサポートいたします。
これで社長さんは、現場のお仕事に集中できますね。
まずは、お電話ください。
監修者の紹介
CCUS認定アドバイザー
共田 容脩
建設キャリアアップシステム認定アドバイザー(認定番号047番)
愛知県CCUS登録行政書士
行政書士事務所トータルマネジメント 代表